忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■White/White

イエスはアルバムをコンスタントに出し続ける所が好きだ。他の大物バンドのように何年も沈黙しない、あまり出来が良くなくても作ったんだからとりあえず出しとこうみたいな。
またバンドが休止してる時でも常にそれぞれ何か出している。というわけでイエスメンのソロ作品はだいたい全部聴いてる(リック・ウェイクマン以外)。

で、これはイエスで最も地味な男アラン・ホワイトのなんとドラマー人生40年にして初のリーダーバンド、その名も「ホワイト」だ。
ジェフリー・ダウンズが参加しているので基本的にエイジアを彷彿させる歌モノだがセッション色が強くラフな仕上がり。一応ドラムの音がデカく録れているし、メンバーのソロパートも間奏やアウトロにやたらふんだんに入っている。
リーダーが優柔不断なことを思わせる本作は紛れも無くアラン・ホワイトのリーダーバンドである。まあ作ったんだからとりあえず出しとこうみたいな。



■Syndestructible/Syn

こちらはイエスに加入する前のクリス・スクワイアがやっていた60'sビートバンド、Synの40年ぶり再結成アルバム。
20才の頃にやってたバンドを60才になってからまたやるってどういう感じなんだろう。松崎澄夫と水谷公生がアウトキャストを再結成するようなものだろうか。

結論からいうとこのアルバムは大当りで、ボーカルのくぐもった声により、ジェネシスの「Calling All Stations」みたいに昔のブリティッシュ・ロックのダークな感覚を今に伝えている。

1曲10分くらいの曲が5曲ほど入っている。
ギターとキーボードの美しいアンサンブルから、イエスだとジョン・アンダーソンが生身の人間っぽくない人なので表現しなかった過剰にドラマチックな曲展開を見せ、ラストはインプロヴィゼイションの乱れうちで締める展開。
伊藤政則だったら
「失われたブリティッシュ・ロックの誇り(プライド)を取り戻すために賢者たちが60's(ヴァルハラ)から蘇った!!」とか帯に書くだろう。
PR

Keme VOL.1 午後のふれあい/佐藤公彦
(1972)

70年代フォークシンガーの名が挙がる時、メジャーマイナーどっちの群でも佐藤公彦(ケメ)の名は登場する。
しかし当時人気があったのにこれほど全く後世に伝えられてない人物も珍しい。
70年代フォーク/ロックの名盤!とかいう企画があってもケメのアルバムが紹介されているのは見た事が無い。
そのルックスからフォーク界のアイドルとして女子中高生を中心に人気を集めたためか、いわゆるロキノン史観的には無かったことにしたいと思われているフシすらあり今じゃ真に伝説のフォークシンガーと言える。

VAPのエレックレコード完全復刻プロジェクトの一環でそのオリジナルアルバムが30年以上の時を越えて初CD化された。というわけでどんなものなんだろうと思い聴いてみた。

1曲目は一人ガロみたいなソフトロックで始まるが後は普通のフォーク。
女の子向けという色眼鏡は現在もう存在しないわけだからそれを外してみれば、思想や重いテーマ無しで日常をありのままに歌うスタイルは今こそ通用するのではないでしょうか、なんてもっともらしくまとめてみる。
でもやっぱりアーチスト写真やライナーノーツ見るとすごい当時の少女趣味にクラクラする。

私がケメの名を知ったのは、少年KINGで連載されていたアルフィーの自伝マンガ「ドリームジェネレーション」で高校時代の坂崎幸之助がフォークコンテストに出るので最初吉田拓郎の歌をやろうと思ったけどヘタな演奏をして拓郎ファンにブーイングを浴びるのを恐れてケメの歌にする、というエピソードでだったんだが、その意味が分かった気がする。

24-twenty four-/Sowelu


soweluの可憐な所が好きです。例えばエロ路線を強要されても倖田來未や三枝夕夏は「よおしやったるか! どうだ私で抜け!」ってな感じだが、soweluは急に乳谷見せまくるようになっても自信なさげで痛々しい所に魅力がある。

存在そのものが羞恥プレイなシングル「Dear Friend」はドラマ主題歌だから一時的にああなのかと思ったらアルバム丸々一枚「わしが音楽塾ヴォイス塾長西尾芳彦である!」のプロデュースとなっていた。

クラブ路線のシングル「Get Over」も収録されず、アルバム全体がネオアコ系のサウンドになっている。これはこれで悪くはない。甘からず、辛からず、旨からずな楽曲がいっぱい入っている。やっぱり駄目じゃん。駄目だ塾長、早くなんとかしないと。

1988~1993年くらいのセンスなんだよな。「DANCE」という曲のサビでは「♪キスして~ハグで~ダンスダンス~」脱力。ぜひ現物を聴いてみることをお奨めする。
塾長の愛弟子の絢香の新曲では「ありがと天使」というナイスなフレーズも飛び出したし。

ポケモンの主題歌になった「守るべきもの」は知念里奈のラストシングル(ドラえもんの主題歌)に似た雰囲気。縁起悪う。また知念か。
矢野真紀作詞作曲の情念系の歌が唐突に入っている。次回からこの路線に行ったら嫌だな面白いけど。
「Pride」が一番いい曲だったが、クラブ路線の名残りが残るバラード「to YOU」が最後に流れるとやっぱりこっちの方が音にグレード感あるなあ。

しかし塾長、Sowelu、絢香と2曲連続で月9ドラマ主題歌なのに売れなかったのか。しかも2曲連続でドラマ主演とバーターの主題歌で。すごいぞ研音! すごいぞ研音! 僕は限界だ。
絢香も5万枚限定シングルが1万5000枚しか売れなかったので今回の「ありがと天使」に至ったわけだが、YUIはあの芸風でちょっと売れてしまったので絢香のテコ入れに期待しよう、良く見るとかなり可愛いし。
あんなアーチスト気取りのわざとらしい歌い方をする生意気そうな子がアイドル路線で「くやしいっ…、私アーチストなのにっ! アーチストなのにっ!」みたいなになったら素敵やん。当サイトは西尾塾長を応援するサイトになりました。

Secret Code/上木彩矢


最近GIZAにあまり興味が持てない。
まあ京極さんがGIZAに興味を無くすなんて一大事ですわ(by栗田ゆう子)。誰が京極さんだ。
ガーネットクロウの地味で変な歌、北原愛子のあまりにつまんない曲、スパークリングポイントのあまりに安っぽい曲、三枝夕夏の存在自体(4段オチ)とかあまり良い要素が無い。あと岸本早未が1年シングル1枚だけの刑を食らったり。上原あずみが復活してはやみんが干されるとは思わなかった。でもスパーのアルバムも結局買ってしまったし見送ろうと思ってた愛子様アルバムもジャケットがいいからたぶん買いそうだ。結局買わないのは三枝だけ。あと倉木。

2002年あたりに大挙してデビューさせた連中が売れず、かといって消えもせず残り、前がつまりまくりで新人がメジャーデビューできない中、ビーイング復興の期待を背負ってメジャーデビューしたうえきあややのファーストアルバムがこれだ。

1stシングル「Communication Break」は渋いブルース調の曲。近藤ふさのすけが歌えそうな。
次の「ピエロ」はB'zの曲だけどアレンジも松本がやらなきゃあまり意味が無い。
問題は3rdシングル「もう君だけを離したりはしない」が一応ロックっぽいアレンジになっているが、愛子様やはやみんの力量でも歌える曲なのでヤバイと思ったが、予想通り結局普通のGIZA娘アルバムになっていた。

これだったらインディーズ扱いで出た2枚のミニアルバムの方がモダンっぽさがあって面白かった。
80年代後半にボンジョヴィかデフレパードかエアロスミスが歌ってそうな「夏のある日」とか、バブルガムパンク調の「I Sing This Song For You」とか面白い曲もあったけど、全体的には昔巨人にいたシェーン・マックみたいなアルバム。
(シェーン・マック=普通にいい成績だったけど年棒の高さを考えると割に合わなかった選手)
最後の「フレンズ」もいいポップスだが愛子様やはやみんの力量でも歌える歌。というかこの曲Shelaの歌に似てるな。

この人の最高傑作は久里夢の時の「W.H.Y? 一人にしないで」か、「ROCK ON」に入ってる後藤康二作曲の壮大極まるバラード「NEED YOU」のどちらかだと思っているので、あのぐらいの曲が入ってないと満足できない。

高岡亜衣のアルバムに入ってる大島こうすけ編曲のモダンヘヴィネス「ヒトスジノヒカリ」をそのまま上木のシングルで出そう。あんな凄い曲が800枚しか売れてない高岡のアルバムにひっそり入ってて埋もれるのはもったいない。
熱いフライパンの上で猫踊りさせてやる
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
ネタ提供・感想など
フォームメーラー

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]