忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Speciality/玉置成実


サードアルバムにして最高傑作登場。
玉置のアルバムというとサイバーなシングル曲のつなぎにアルバム用の新曲が入っているだけという感じだった。
しかもそのアルバム用の曲がR&B調だったりでわりとバラエティに富んだ作風だったが今回は違う、なんと最初から最後まで全曲ハイスピード&サイバーサウンドのピュアJポップのみで占められている。バラードすら入っていない。バラードを入れないというのはかなり英断だ。

私はこの「打ち込みダンスミュージック+HR/HMギターリフ」という方程式こそこの日本でのみ発展したドラスティックなポップミュージックであり、他の国では聴けない貴重なサウンドであるとして最上級に評価している。
それをこの2006年現在でてらい無く見せてくれた。真にオルタナティヴといえる音楽がここにある。
最後にこんな凄いアルバムを作ってくれて満足だ。もう最後って気分になってる。どうせ次はベストアルバムだろう。

でも最後に入っているパンクロック調の曲だけが下から読んでもクソ蛇足。まあボーナストラックだと思えばいい。知念里奈のアルバム「breath」の最後に収録されている「CLUB ZIPANGU」だと思えば何でもない。刑務所に入ったと思えば何でもない。
「玉置成実とは何だったのか」というテーマで対談してくれる人募集。
PR
やべえ! 「心霊探偵八雲」の最終回を普通に見逃したー!
まあ別にいいか。


サザンにミスチル、GLAYに福山!今夏最大級12万人野外フェス
いわゆるアミューズフェス。
そういえばアミューズの社長が松崎澄夫氏になっていたことを最近知った。
キャンディーズのプロデューサー・マネージャーとして知られるがさらに古くは、轟健二の名でグループサウンズ「アウトキャスト」のボーカルだった人物である。ある意味日本最古のパンクボーカリストと言ってもいい(後述)。
タイガースなどの後輩GSのバックも勤めていた実力派GSであるアウトキャストのメンバーは後に名を成した人物が多い。

vo 轟健二(松崎澄夫)現・アミューズ社長。芸能プロデューサー・マネージャー。
g 水谷淳(水谷公生)70年代歌謡曲のほとんど全てのギターを弾いている名ギタリスト。作編曲家。
g 藤田浩一 80年代に菊池桃子やオメガトライブを手がけたプロデューサー。
key 穂口雄右 現・音楽学校校長。キャンディーズのヒット曲など70年代を代表する作曲家。
b 大野良二
ds 中沢啓光

君も僕も友達になろう~コンプリート・アウト・キャスト

これがアウトキャストだ。君も聴け、そして悶絶せよ!
ムード歌謡、青春ビート歌謡、童謡、ガレージパンクが同居するコンプリート音源集。
まだ日本に「ロックバンド」がなかったころ、英米から生まれ来るロックという新しい音楽を日本の歌謡曲に変換する手法が無かった時代、当時の芸能ビジネスに翻弄されながら試行錯誤した若者たちのドラマがここにある。
男達はジャパニーズロックの未来のためにあえて捨て石となった。♪風の中のブーガルー(大げさ過ぎ)

「のっぽのサリー」「エブリシングス・オール・ライト」「電話でいいから」といったガレージパンクナンバーは今でも通用する。特に「のっぽのサリー」超絶カバーにおける狂気のシャウトは松崎社長、若気の至りの一言では済ませられないぐらいイッちゃっている。

と思ったら「♪エンピツが一本 僕のポケットに~」といった童謡が流れ脱力。この異様なまでの振り幅の大きさがグループサウンズの魅力なのだ。

あと特筆すべきは、後に杉山清貴&オメガトライブを手がけリゾートAORサウンドで一時代を築く藤田浩一がこの時点ですでに「レッツ・ゴー・オン・ザ・ビーチ」というリゾート歌謡を作詞作曲している所である。文法的には「レッツ・ゴー・トゥ・ザ・ビーチ」が正しいのではないかと言われたタイトルだが、「オンザビーチに行く」んだからこれでいいんだ。

ジャケ裏にメンバーの住所書いてあるし。この時代はテンプターズのアルバムとか見ても普通にメンバーの住所書いてあるからすごい。

松崎氏は「再来年還暦なのでウチのアーティストに頼んで自分のアルバムを作りたい」と言っている。ぜひやって欲しい。ついでにアウトキャストの再結成も。きっと日本で30人くらい楽しみにしているだろう。アミューズフェスで再結成してもいいんじゃないか。サザンの後のトリで。

Are You Nervous?/Rock Kills Kid

●初夏のUSモダンロック祭り5

シングル「Paralyzed」がモダンロックチャートで渋くヒット中の新人バンドのデビュー作。
もう最高。大絶賛である。当サイトが選ぶ去年の最優秀新人バンドはThe Vanishedだったが、今年はこいつらで決まりだ。

今時のバンドには珍しくキーボードの専任奏者がいる、amazonの紹介文に「The Cure, Joy Division and The Smiths」等の名前、ボーカルがボノの影響を受けている、「ウーウウー」っていうコーラス、等からわかるが確実にニューウェーヴ(80年代前半でなく、後半の方)志向の音楽性。

で、ありながら、プロデューサーがMark Trombino(Blink 182、Jimmy Eat World)のため、サウンドが今のアメリカのモダンロック、エモロック風のキメキメでドキャッチーな音で録られていることがこのバンド最大の特徴。

そこがUKのニューウェーヴリバイバルのバンドとは違う。プロデューサーの人選のせいで偶発的にこういうものができてしまったのかと思う。

ボーカルも「アクトン・ベイビー」「POP」の頃のボノっぽい。普通U2の影響というと「ヨシュア・ツリー」の頃だろう。
例えば、普通金八先生のまねというとパート2の時の金八のセリフを真似るものだけど、コージー冨田が金八のモノマネをしていた時、「かねすえー、けんじろー」と最新作の金八のまねをしていた。これを見た時コージー冨田はやっぱり凄いんだなと思った記憶がある。

まあそれはどうでもいいが、
なんかアルバムを聞き進めていくうちにモダンっぽさが無くなってどんどん80年代そのものになっていく気もする。
3曲目の異様にメランコリックなサビ、6曲目のテクノポップ然としたイントロ。モダンっぽいのは「Paralyzed」だけだったかも知れない。

ニューオーダーとか初期のシンプルマインズとか、ストラングラーズも入ると思う。いろいろ思い浮かぶがはっきりこれに似てる、というバンドが思い当たらず歯がゆい。こいつら何でアメリカのバンドなんだろう。

Rock Kills Kidというバンド名から「少年は天使を殺す」(ラ・ムー)が思い浮かんだ。
夢現ファクトリー/RYTHEM

北出菜奈のカバーミニアルバムがすごいことになっている。タイトル、選曲、全てにおいて「迷走」というか。「おしゃれカリスマ」というキャッチもやばい。「おしゃれリーダー」なら知ってるけど(愛内)。
上木彩矢、Miz、中ノ森バンド、土屋アンナらとモダンガールズロック争いをせず、ゴスロリというキーワード一転突破でライバルのいないレースを独走だ。
第一ゴスロリって音楽ジャンルじゃないし。こんなの誰が買うんだ。ああ、俺が買うんだ。「そしてこれを読んでいる君達もな!」。

SMEの中堅歌姫はなんかもう全員やばい。
Soweluの変な変な変な歌。玉置成実ももうアルバム3枚出てキリがいいからって感じで女優仕事が増えるし。ミュージカル中心になって出来婚という知念ラインが見えるようだ。
中島美嘉だけは「蚊の泣くような声で念仏のように歌う」という芸風を確立させ健在か。
「ニューオリンズに音楽を! そして私に声量をくれ!」。

だからこの下の世代も売れなくなったらテコ入れされるのを早く見たい。ミニスカで踊るYUIにゃんとかウェイトレスのコスプレで笑顔を振りまくひっちゃん(高橋瞳)とか。SMEのアーチストアイドルはアイドルとして売り出された時を想像する楽しみがある。

前置きはこれくらいにしてライゼムの話だ。
私がRYTHEMのことをライゼムと呼ぶのはスペルを覚えるためであって別にドイツ読みとかそういうわけではないです。
RYTHEMの美人とされている方はユリマリのユリに似ている。ユリが気を取り直して戻ってきたのかと思った。
この「気を取り直して戻ってきたのかと思った」という表現は何かで聞いた事がある。昔の横浜マリノスでメディナベージョ(永島敏行似)が退団して入れ替わりに入ってきたアコスタという選手がメディナベージョとほぼ同じ顔をしていたのでチームメイト(山田か三浦ふみたけか誰か)が「メンチョ(メディナベージョ)が気を取り直して戻ってきたのかと思った」と言ったやつだ。

閑話休題。
しかしこのアルバムはおっさんの私が聴くにはもう無菌室すぎる。
澄んだ声で「♪さあ行くよ、いちにのさーん!」とか聴くと、この前泥酔して危うくジョン・ボーナムか江利チエミになるところだった30男にはもうダメ、まぶしすぎる。
というわけでSMEで変なテコ入れされるのが一番心配なのがライゼムだ。
売れなかったら変な衣装で変な歌を歌わしてやる! Soweluのようにな!!(倒置法)


そういえば北出菜奈のライバルが一人いた。誰あろうmisonoだ。
公式サイト見に行けばいきなり出てくるがmisonoの新曲ジャケットは相当やばい。表情やばい。海千山千の私でもあれはレジに持っていけない。
アーチスト表記「m!sono」って書いてあるし。ニカウさんのスペルが「N!xau」だったのを思い出した。
せっかくラブ★コンの主題歌なのに。あさっての方向へ行っているという点ではmisonoと北出はいいライバル。

ラブコンといえば玉置成実は女優として大成するかも知れない。主役やる女優ってモデル上がりの美女ばかりだから、なあやんみたいな個性的な顔は脇役として重宝されるよ。男優の場合だと脇役にはお笑い芸人が重宝される。この間隙をついて脇役俳優としてのしがったのが半芸人ユースケ・サンタマリア。

この写真もなあ。激細りの恵麻中尉と激太りのmisonoという奇跡のツーショット。クラウチ、ロナウドなみ。
熱いフライパンの上で猫踊りさせてやる
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ネタ提供・感想など
フォームメーラー

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]