忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1ページ目から開口一番「今日はこの娘と中出しだ!!」。
相変わらず「中出し」という言葉しか発しない主人公。まさにヒーローだ。
「こんなマンガは嫌だ!」というあるあるネタに「主人公が中出しという言葉しか発しない」というのは入る。
ラストでは主人公が勃たなくなる。きみおマンガに良くある、孫悟空の輪よろしく肝心の時に主人公がインポになる(「妻をめとらば」「未望人」など)というイベント発生か?


話は変わるけど月9ドラマ「サプリ」の視聴率が低い。
亀梨和也と伊東美咲なら広告業界で働くキャリアウーマンとかじゃなくて、DQNホストとDQNホステスの役の方が似合ってたと思う。

というとあれだ、同じ漫画原作なら柳沢きみおの「大好き愛せない」をドラマ化するべきだったと思う。

試しに一発やってみたら体の相性だけが最高だったというDQNホストとDQNホステスの物語。
これとみこすり半劇場で連載されていた「極棒兄弟」はきみおが20年ぶりにギャグマンガに戻ってきた貴重な作品。

その「大好き愛せない」の第1巻のサブタイトルをあえてコンプリートで抜粋する。
第1話「出会い」
第2話「中出し」
第3話「ツルマン」
第4話「アンダーヘア物語」
第5話「愛されちゃってツルマン」
第6話「Gスポット」
第7話「Xマスイブ」
第8話「カブレラ」
第9話「超カブレラ」
第10話「アナル」

これはひどい。何かもう書くのも嫌だった。
第10話「アナル」って言われてもなあ。
「カブレラ」って何かというと、ホステスの方がパイパンにしたら毛が生え揃うまで股間がかぶれた、という話を2話も引っ張っただけ。
セックスシーンつっても最近のきみおの、あのどおくまんをポップにたような絵がスゴイ顔で「ウオオオオ」とか叫んでるだけだから小学生が読んでも絵で笑うと思う。
このマンガ最終巻出ずに打ち切りになったからどんな結末だったのか知る由も無い。

読んでるとこんなもんで笑ってていいのかと一瞬悩むが、バカ話を見て笑う、これがマンガ本来の楽しみじゃないか。いつからマンガはそんな高尚なものになったんだ。
PR
高橋克典「特命係長」スペシャル版
退廃感漂う原作とはもう完全に別物なのだがこれやって柳沢きみおに5000円くらい支払われるんだろうか。
そういえば原作では入江部長が愚痴をあまり言わなくなった。大市民日記で好きなだけ言っているので必要ないのだろう。
今週は別冊ゴラクが出たのできみおマンガがほぼ毎日読める週なのである。

月曜 週刊現代「新・特命係長只野仁」
火曜 アサヒ芸能「闇華パート2」
水曜 別冊ゴラク「大市民日記」←隔週
木曜 週刊実話「夜に蠢く」

きみおは70年代末にマガジン、チャンピオン、キングで少年誌3冊でヒット作同時週刊連載という今じゃありえない(当時でももう無い)離れ業をやってのけたが30年経っても仕事量変わってない所がすごい。

ところで「夜に蠢く」に新展開があった。
主人公は大出版社の社長の影武者になった男。最初はお飾りの社長で金も自由も無い男が悶々とする話だったが、
友達になった大会社の社長が急死し、その隠れ家のマンションと隠し金と愛人を根こそぎゲット!というご都合展開で話はエスカレート。

・その愛人は処女で、挿入行為以外は何をしてもいいという契約。
→「処女の体を自由にする、これは最高だ! 最高のプレイだ!!」と叫ぶ。
・友人の社長から紹介された中出しOKのホステスしかいない会員制クラブ(何だそれ)に入り浸る。
→「ナマはいい! 中出しは最高だ!!」と叫ぶ。
・睡眠薬を使って雇い主の奥さんをレイプする計画を練る。
→「眠らせてこのすごいカラダを自由にしてやる!!」と妄想し叫ぶ。

この3つを延々繰り返すという狂った展開。ここ数回主人公は「ナマはいい!」としか言っていない。
字だけで追うと最低のマンガのようだが、本当に最低のマンガなんだ! もうホントこれ以上最低のマンガなんて見た事が無いんだ!
人間の欲望を描くとかそんな高尚な考えは一切無い、さえない中年男が突然金と地位を手に入れ女とやりまくるという、週刊実話を見てるエロオヤジの願望がムキ出しチンポで炸裂してるだけなんだ。

今回ようやくその悪行の数々が雇い主の奥さんにバレたので、もうそろそろ適当な最終回に向かっているんじゃないかという気がする。一年くらい前から探偵が主人公を尾行していた伏線がやっと生きた。単行本は無理でもコンビニ本は出して欲しい。
最低のマンガだけど一度読むと続きが気になって毎週立ち読みしなくちゃならなくなるというきみおの魔力は健在。だから立ち読みするなよ、絶対読むなよ!
 「KINO」という雑誌に柳沢きみおが載っているという情報を元にようやく見つけて立ち読んできた。
 インタビューが浦沢直樹、二ノ宮知子、三田紀房、山本英夫、羽海野チカというメンツ。おやおや、こんなサブカル青年の小遣いあてにしたような雑誌に柳沢きみおなんか載ってないだろう、載せちゃまずいだろう。場違いすぎる。事実どこを探しても載ってない、と諦めたかけたら1ページ載ってた。
 しかも「自分が影響を受けたマンガ」みたいなコラムなのに「俺には影響を受けた作品などない!!」と言い放っている。感じ悪う、さすがきみお!六本木ヒルズの横で偏屈な老人が露天商広げてるような居心地の悪さ。
大市民日記(1)/柳沢きみお
 

 探し回る覚悟をしていたのに、何故かこの本どこ行っても置いてある。普段ゴラクコミックスなんか置かない小さい本屋でも見かける。同じゴラク連載だった「謝肉祭」なんてどこにも置いてなかったのに。大市民シリーズは信用があるらしい。

 90年代前半に連載していた初代「大市民」の山形はバイクやオープンカーに乗ったり、沖縄や温泉へ行ったりアクティブだったのだが、今の本作は引きこもってテレビで見たことの文句行ってるだけなのできみお初心者にはあまりお勧めしない。
 昔の大市民はちゃんとストーリーがあったのだが。出社拒否の銀行員をはげますために雪国へ日帰りでカニ食べに行く話とか、鬱になった佐竹さんが顔を雨漏りの水に延々打たれてる所とか面白かったな。何でこんなになってしまったのだろう。40代から50代になると人間は偏屈になるということをきみお先生は身をもって教えてくれる。
 私は死ぬまできみおについていくが。
熱いフライパンの上で猫踊りさせてやる
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ネタ提供・感想など
フォームメーラー

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]