やっぱりブログは止めることにしました。htmlでひっそりと更新しています。
歴代のパーリスを読んでいる方ならちょっと探せばすぐわかる場所です。
さあ探すんだ、探しやがれ!
ヒントは「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足の生き物とは何だ?」です。
歴代のパーリスを読んでいる方ならちょっと探せばすぐわかる場所です。
さあ探すんだ、探しやがれ!
ヒントは「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足の生き物とは何だ?」です。
PR
■立川世代へ送るyoutube 5
ホワッツ・ユー~WHAT'S YOU~「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010」エンディング
トランスフォーマーのキャラを当時としては画期的なラップで紹介するエンディング曲。
これずっと洋楽のカバーだと思ってたけど、作曲・小森田実の純国産だったのか。コモリタめ、やる!
■「超こち亀」に柳沢きみお先生が参加していないのは何故だ!
きみお先生はジャンプ時代、秋本治や小林よしのりと同時に連載していたイメージがあったのだが、
思い出の週刊少年ジャンプで見たら、きみおのジャンプ時代は73~76年で、ヒット作「女だらけ」の後の「温泉ボーイ」を76年20号で終えジャンプを離れている。
小林よしのりが登場したのが76年22号、秋本治は76年29号。よって2人はきみおとはギリギリ接点が無かった。
というか温泉ボーイって何だ。
■晩夏のUSモダンロック特集
Phobia/Breaking Benjamin
最近は私の好きなはっきり「モダンロック」と言えるバンドが出てこない。
若手のSeether、Crossfade、Shinedownなどはメロディーに哀愁が足りないので
「ニューメタル」という位置付けをしてしまう。
FrayやAugustanaのようなコールドプレイよりのアメリカンバンドが出てきたり、
逆にKeaneがモダンロック寄りになってきたりとか。
このBreaking Benjaminの新作はまさにモダンロックと言えるドラマ性を聴かせる素晴らしい出来だった。
逆に言えばそれぐらいしか書くことが無いというか。
Everything and More/StorySide:B
陽性のキャッチーなメロディーを聴かせる。特に曲間無しで展開される最初の3曲は完璧だ。
ボーカルで自らプロデュースまで手がけるLucio Rubinoを検索したら、日本語サイトで唯一「ウェイスポ」のテキストが出てきて笑った。
これだけ完成度の高い音をメンバーだけで作るんだからキャリアはある人だと思った。
1曲目はあのマット・ラングが作曲している。良く見たらMatt Lande だった。何だよ、誰だよ!
ちなみにあまりクリスチャンロックを前面に出すのは嫌なので曲タイトルや歌詞に
god、load、jesus、worshipなどの単語が含まれているバンドは買わないようにしている。
このバンドは入ってなかったので大丈夫だろう。
Black Stone Cherry/Black Stone Cherry
このバンドは聴いてて印象が二転三転した。
ジャケットを見る限りWolfmotherのような今流行りのネオハードロックのバンドかと思ったら、
ヒットシングル「Lonely Train」はニッケルバック系。
まあモダンヘヴィネス+ネオハードロックかと思ったら、
さらに聴き進めるとアメリカ南部の泥臭いブギー・バンドな面が出てきて笑った。
ZZトップとかレイナード・スキナードみたいな…。結局それが好きだったか!みたいな。楽しませてくれたよ。
ホワッツ・ユー~WHAT'S YOU~「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010」エンディング
トランスフォーマーのキャラを当時としては画期的なラップで紹介するエンディング曲。
これずっと洋楽のカバーだと思ってたけど、作曲・小森田実の純国産だったのか。コモリタめ、やる!
■「超こち亀」に柳沢きみお先生が参加していないのは何故だ!
きみお先生はジャンプ時代、秋本治や小林よしのりと同時に連載していたイメージがあったのだが、
思い出の週刊少年ジャンプで見たら、きみおのジャンプ時代は73~76年で、ヒット作「女だらけ」の後の「温泉ボーイ」を76年20号で終えジャンプを離れている。
小林よしのりが登場したのが76年22号、秋本治は76年29号。よって2人はきみおとはギリギリ接点が無かった。
というか温泉ボーイって何だ。
■晩夏のUSモダンロック特集
Phobia/Breaking Benjamin
最近は私の好きなはっきり「モダンロック」と言えるバンドが出てこない。
若手のSeether、Crossfade、Shinedownなどはメロディーに哀愁が足りないので
「ニューメタル」という位置付けをしてしまう。
FrayやAugustanaのようなコールドプレイよりのアメリカンバンドが出てきたり、
逆にKeaneがモダンロック寄りになってきたりとか。
このBreaking Benjaminの新作はまさにモダンロックと言えるドラマ性を聴かせる素晴らしい出来だった。
逆に言えばそれぐらいしか書くことが無いというか。
Everything and More/StorySide:B
陽性のキャッチーなメロディーを聴かせる。特に曲間無しで展開される最初の3曲は完璧だ。
ボーカルで自らプロデュースまで手がけるLucio Rubinoを検索したら、日本語サイトで唯一「ウェイスポ」のテキストが出てきて笑った。
これだけ完成度の高い音をメンバーだけで作るんだからキャリアはある人だと思った。
1曲目はあのマット・ラングが作曲している。良く見たらMatt Lande だった。何だよ、誰だよ!
ちなみにあまりクリスチャンロックを前面に出すのは嫌なので曲タイトルや歌詞に
god、load、jesus、worshipなどの単語が含まれているバンドは買わないようにしている。
このバンドは入ってなかったので大丈夫だろう。
Black Stone Cherry/Black Stone Cherry
このバンドは聴いてて印象が二転三転した。
ジャケットを見る限りWolfmotherのような今流行りのネオハードロックのバンドかと思ったら、
ヒットシングル「Lonely Train」はニッケルバック系。
まあモダンヘヴィネス+ネオハードロックかと思ったら、
さらに聴き進めるとアメリカ南部の泥臭いブギー・バンドな面が出てきて笑った。
ZZトップとかレイナード・スキナードみたいな…。結局それが好きだったか!みたいな。楽しませてくれたよ。
■谷亮子世代へ送るyoutube 4「怪人二十面相と少年探偵団」(1983)オープニング
「♪僕ら少年たんてだん 二十面相ジェラシ~」ああ懐かしい。
しかしここまでシブがき隊的な曲だったか。最後の所は「ヴァージン・ショック!」だし。
謎のアイドルグループ、キャメロットの楽曲が再発されることは無いだろう。
みんなキャンディーズになりたかったみたいに泡沫男性アイドルグループのオムニバスも出してくれ。
■ハレンチ☆パンチのアルバムを聴きながら書いています。今年はこれがあればいいや。
まさにアイドルポップスの「Songs In The Key Of Life」と言える超傑作。
■やっぱりオーパーツ買った方がいいかなあ。
俺は悩んでる。真剣に悩んでいる。
■悩んでるといえば復刻される「おれとカネやん」完全版も悩む。
全巻揃えると15,000円にもなってしまう。
しかし4巻でまだ甲子園の章・前編なのか。後期梶原は進むのが遅い。
■長澤まさみのセーラー服と機関銃にオリジナルのカップリング曲が入らないのが残念だ。
沢尻の歌は普通だったけど、まさみの歌は予告で聴く限りかなり下手だったのでカップリングに愛里のTwinkle little love songなみに下手っぴいなオリジナル曲が入るのを期待していたのに。
■昨日本当にはてなダイアリーを開設して一日公開していた。
しかしいろいろ新たに設定するのがもう面倒臭いのでもう少しここでがんばってみることにした。
「もうちょっと地球(ここ)で頑張ってみようってことさ」というのはKIX・Sの歌であった。
「♪僕ら少年たんてだん 二十面相ジェラシ~」ああ懐かしい。
しかしここまでシブがき隊的な曲だったか。最後の所は「ヴァージン・ショック!」だし。
謎のアイドルグループ、キャメロットの楽曲が再発されることは無いだろう。
みんなキャンディーズになりたかったみたいに泡沫男性アイドルグループのオムニバスも出してくれ。
■ハレンチ☆パンチのアルバムを聴きながら書いています。今年はこれがあればいいや。
まさにアイドルポップスの「Songs In The Key Of Life」と言える超傑作。
■やっぱりオーパーツ買った方がいいかなあ。
俺は悩んでる。真剣に悩んでいる。
■悩んでるといえば復刻される「おれとカネやん」完全版も悩む。
全巻揃えると15,000円にもなってしまう。
しかし4巻でまだ甲子園の章・前編なのか。後期梶原は進むのが遅い。
■長澤まさみのセーラー服と機関銃にオリジナルのカップリング曲が入らないのが残念だ。
沢尻の歌は普通だったけど、まさみの歌は予告で聴く限りかなり下手だったのでカップリングに愛里のTwinkle little love songなみに下手っぴいなオリジナル曲が入るのを期待していたのに。
■昨日本当にはてなダイアリーを開設して一日公開していた。
しかしいろいろ新たに設定するのがもう面倒臭いのでもう少しここでがんばってみることにした。
「もうちょっと地球(ここ)で頑張ってみようってことさ」というのはKIX・Sの歌であった。